12月11日(日)に鹿児島市電貸切会を実施しました!
12月11日(日)に実施した鹿児島市電貸切会についての報告です!投稿が遅くなりすみません💦
7月の貸切会が好評であったので、第2弾として実施しました。
車両指定はとても迷いましたが、前回と同じく9500形9510号の「転スラ路面電車」(又は「転生したら鹿児島市電だった件」)こと「転生したらスライムだった件」のラッピング車両を選択しました!他にも「NexTram KIRIKO」や「しろくま黒豚電車でんでん」など、鹿児島市電は個性的な車両が多い点が魅力的です。
前回は「カジュアルプラン」であったため所要時間は45分でした。「もう少し長くしてほしい」とのご要望が多数あり、今回は「エンジョイプラン」での実施で所要時間は2時間でした。運行コースは交通局を出発して郡元→谷山(折り返し)→郡元→騎射場→高見馬場→天文館→鹿児島駅前(折り返し)→天文館→高見馬場→鹿児島中央駅→交通局入庫といった流れにしました。これで当研究会は臨時使用部分含めて完全制覇です!
今回は合計10人集まりました!
※集合撮影時のみマスクを外しています
車両紹介
9500形9510号「転生したらスライムだった件」ラッピング車両
2022年2月より現行デザインで運行開始。「転スラ路面電車」は全国行脚してて、8番目に鹿児島市電に登場したものです。主人公であるリムル様がモチーフになっていて、桜島など鹿児島ならではのデザインが施されています。
『転生したらスライムだった件』は伏瀬による小説であり、漫画化及びアニメ化されているファンタジーの作品です。2022年11月25日に『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』が公開され、話題となっています。
「お湯の温泉もイイ…」「砂風呂、最高。」(笑)
→よく見るとリムル様は砂風呂で満喫しています!この寒い時期だからこそ指宿に行って砂風呂を体験したいですね!
「リムルどん!?」(意味は「リムルさん!?」)
→「〜どん」は鹿児島の方言です!(西郷隆盛のことを「西郷どん」と呼ばれています。)
活動内容
最初に、交通局にて貸切の転スラ号をじっくり撮影したり、集合写真を撮影したりしました。その時は偶然、隣に9509号がいました!「1違い」の編成を撮影することができました📷ちなみに9509号のラッピングはつい最近施されたものです。
転スラ号のラッピングのデザインはもちろんのこと、床下の台車や機器にも注目が集まっていました。そのようなものはなかなかじっくり見れないので、参加者の目を輝かせていました!
14時30分になると、貸切の転スラ号が動き出しました。車庫を出て、進行方向を変えて動き出す時点で一斉に「出発進行!!」
全員で拍手し、その後は自己紹介です。皆それぞれ個性がありました。「個性的なデザインが施されている車両が好き」「鉄道の機器やモーター音に注目している」などの声が多く、鉄道好きな分野は幅広いものと実感しました。
そして会長によるクイズです。内容は主に路面電車関連です(例:転スラ路面電車は全国行脚している。鹿児島市電は何番目に登場した?)
クイズをしていたら、谷山電停に到着🚊
谷山電停は日本全国で最南端の電停です!モニュメントと共に記念撮影です📷
もちろん、転スラ号とも記念撮影📷
しかも隣にはなんと!7500形7503号の「ZOOっと平川号」がいました(実はこの車両も今回の貸切会の候補にしてました)どうやらそのラッピングでの運行は2022年度末までのようなので狙うなら今がチャンスですね!
谷山電停を出発した後はクイズの続きを実施しました。今度は副会長の順番です!鹿児島市電に加え、熊本市電や新幹線関連のものも出題してました。新幹線といえば、2022年9月に開業した西九州新幹線が話題ですね。
クイズの後は雑談となりました。今回は昔の鹿児島市電について詳しい方が参加してくれたので、主にその話が中心となりました(昔走っていた「上町線」など)現役会員の世代では分からないことが多かったので、今回話を聞けたのはとても貴重な機会です。
鹿児島駅前電停に到着した際も転スラ号と一緒に記念撮影しました📷
大正二年設置の「鐵道院」にも注目が集まりました。それは一体何なのでしょうか?
鹿児島駅前電停出発後も雑談が続き、盛り上がってたら車庫に近づきました。車庫に入庫した時間は予定通り16時30分ぴったりで、拍手が起こりました👏最後に元の場所に戻った時も大きな拍手が起こり、今回の企画が終わりました。
今回は初めて参加してくれた方が結構いたので、新たに仲間を広げるきっかけとなりました!
あっという間の2時間でしたが、とっても楽しかったです。今回担当してくれた運転士をはじめ、鹿児島市交通局の皆様、そして参加してくれた皆様、本当にありがとうございました!!
0コメント